Cookieとお客様のデータの保護

当社は、ウェブサイトの機能を向上させ、より良いウェブサイト体験を提供し、ソーシャルメディア機能を提供するためにクッキーを使用します。お客様は、「すべてを受け入れる」をクリックするか、個別の設定の一部として同意するものとします。 本ウェブサイトにおけるクッキーの使用に関する詳細情報は、データ・プライバシー・ステートメントをご覧ください。

機能的なクッキー

これらのクッキーは、サイトの運営に必要なものであり、セキュリティ関連の機能を実現するものです。さらに、お客様がログイン状態を維持したいかどうかを判断し、当ウェブサイトと他のウェブサイトを行き来する際に当社のサービスをご利用いただけるようにします。

統計クッキー

これらのクッキーは、ユーザーのナビゲーションを改善する目的で、当社ウェブサイトにおけるユーザーの行動を分析するために使用されます。収集されたデータはすべて匿名で評価されます。詳細については、データ保護サイトをご覧ください。

マーケティングクッキー

これらのクッキーは、適切な広告を配信したり、広告の表示回数を制限したりするために使用されます。マーケティングクッキーは、その情報を広告主と共有することができます(サードパーティークッキー)。データ処理の法的根拠はユーザーの同意です。

iF DESIGN AWARDにおけるサステナビリティ:デザインによるインパクトへのコミットメント

サステナビリティはiF Designの中核をなす要素であり、「デザイナーとして、世界をより良い場所にする責任がある」という私たちの変わらぬ深い信念を反映して います 。

2025年からは、全82カテゴリーの審査基準の5分の1をサステナビリティが占めることになり、 iF審査委員 会に環境および社会的インパクトの中核的要素を統合するためのサステナビリティ・ワーキング・グループを設置 し、iFデザインUSAのマネージング・ディレクターであるリサ・グラルネック(Lisa Gralnek)がiF DESIGN AWARDの サステナビリティ&インパクト部門グローバル責任者に任命されました。

ウーヴェ・クレメリング、iFインターナショナル・フォーラム・デザインGmbH CEO

「私たちの目標は、iF DESIGN AWARDの中核的な評価基準に、環境スチュワードシップと社会的公平性の原則を完全に組み込むことです。

審査基準「サステナビリティ」 について

iF DESIGN AWARD 2025から、「サステイナビリティ(Sustainability)」が全体的な評価プロセスにおける重要な要素となります。「サステイナビリティ(Sustainability)」は、従来の評価基準である「アイデア(Idea)」、「造形(Form)」、「機能(Function)」、「差別化(Differenciation)」と並んで9分野・82カテゴリーすべてに共通する主要な審査基準となります。また、これまでの「インパクト」に代えて「サステナビリティ」を導入することで、社会的・環境的な側面に重点を置き、デザインにおける卓越性と、その影響に対するiFの強いコミットメントを明確にしています。

iF DESIGN AWARD 2025にエントリーする参加者は、分野やカテゴリーごとの特徴に応じた3つの質問に多肢選択式で回答する必要があります。最も大きな分野である「プロダクト」および「建築」では、以下のような質問が用意されています。

  1. このプロダクトのデザインには、どのような持続可能性に配慮した戦略が取り入れられていますか?

  2. 包括性・アクセシビリティ・手頃さをすべてのユーザーに提供するために、どのようなデザインの工夫を凝らしましたか?

  3. より持続可能なユーザー行動を促すために、どのような設計上の工夫やアイデアをデザインに反映させましたか?

  4. (建築分野)日常的なエネルギー消費や資源使用を抑えるために、どのような設計上の配慮を行いましたか?

これは、iF Designに新設されたサステナビリティワーキンググループ(SWG)が開発し、サステナビリティに関する重要なテーマの優先順位付けや具体的な審査質問の策定に貢献しています。また、iF DESIGN AWARD 2025のオンライン予備審査から2025年2月にハンブルクで開催される最終審査までの2段階の審査プロセスにおいても、SWGは審査員の判断をサポートしながら、積極的かつ協議的なフィードバックを提供しています。

サステナビリティ・ワーキンググループ

ディアナ・ベルデ・ニエト

Positive LuxuryとClownfishの創業者兼元CEO。

"イノベーション、持続可能性、創造性、そしてインパクトのあるデザインがより良い未来を形作るために集結するiF DESIGN AWARDのエキスパートになれたことを誇りに思います。"

ジョー・ブラウン

持続可能なデザインを奨励することは、消費者が持続可能な選択をする力を与える。

ケニー・アーノルド

エレン・マッカーサー財団(米国)のデザイン・アクティベーション・チーム、サービス・デザイン担当シニア・マネージャー:「デザインが与える影響は、形や機能だけにとどまりません。無駄を省き、素材を循環させ、自然を再生させるなど、デザインはあらゆるものを創造する上で重要な役割を担っています。だからこそ、今日、優れたデザインとは何かという基準を引き上げることが重要であり、エレン・マッカーサー財団は喜んでそのお手伝いをします。"

マイケル・ランツ

Vagabund Motoパートナー、iF DESIGN AWARD審査委員長、designaffairs元マネージング・パートナー、アクセンチュアOB:

"今日の最も重要な使命のひとつである、業界における持続可能性の推進において、才能ある専門家チームとともに働けることを誇りに思います。

リチャード・トリッグ

タンジェントのデザイン・パートナー:

「私たちの目的は、形と機能だけを追求するデザインを超えて業界を導くことです。小さな意図的な変化でも、二酸化炭素排出量を削減することができるのです。

スティーブ・アラーニャ

デル・テクノロジーズのワールドワイド・パッケージング・エンジニアリング、シニア・サステナビリティ・パッケージング・エンジニア:

「iF Design SWGの一員として、自分の専門知識を提供し、志を同じくする人々と協力することで、優れたデザインとサステナビリティに対する意識と実践を一貫した視点で推進し、最終的に環境への影響を削減できることを、心から嬉しく、誇りに思います。

ケニー・アーノルド

アクセンチュア・インダストリアル・デザインのデザイン・ディレクター兼サステナビリティ担当責任者

「iF Designのサステナビリティの旅をサポートできることを本当に光栄に思います。iFデザインのサステナビリティの旅をサポートできることを本当に光栄に思います。結局のところ、正しく行われたデザインには、善をなす力があるのです。"

リサ・サンフィリッポ

ターナー・エンジニアリング・グループ(ターナーコンストラクションカンパニー)のシニア・デザイン・スペシャリスト(建築・サステナビリティ担当


「デザインには、より健康的で公平な未来を形作る力があります。気候のインテリジェンス、素材の透明性、社会的インパクトのいずれを進めるにせよ、デザインは私たちの時代の課題に対応しなければなりません。だからこそ、iF DESIGN AWARDサステナビリティ・ワーキング・グループを通じて、卓越性の定義方法を進化させる手助けができることを誇りに思います。

リサ・グラルネク、iF Design USAマネージング・ディレクター兼サステナビリティ&インパクト部門グローバル・ヘッド

さまざまな業界や地域で15年以上にわたって社会的・環境的テーマに携わってきたリサの専門知識は、iF Designにおけるこうした変革の実現に大きく貢献し、iF Designが信じる新しくより良いデザインの未来を先導する手助けとなっている。「私たちはもはや、サステナブル・デザインを独自のカテゴリーに追いやり、個別に評価するような世界には生きていません。「製品であれ、パッケージングであれ、プラットフォームであれ、場所であれ、政策であれ、優れたデザインはサステナブルであるべきです。世界最大かつ最も権威あるデザイン賞のひとつである私たちがこの一歩を踏み出さなければ、誰が踏み出すのでしょう?"


連絡先 :sustainability@ifdesign.com